<アスレティクス>&<スポーツメディスン>
・ 専属アスレティックトレーナー9人
、専属フィジカルセラピスト3名
、で競技スポーツ部の選手のコンディショニングを担当している (専属=大学正規職員)
・ 大学内に
メインのアスレティックトレーニングルーム
と、ほかに
4ヶ所のアスレティックトレーニングルーム
があり、ほかに
フィジカルセラピールーム
もある
・アスレティックトレーニングルーム
(メイン)
ベッドがなんと12台。その他にテーピング専用テーブル8台など。
(ベッドが数多く有りますが、トレーナーが選手をマッサージをするためのベッドではありません。アメリカのアスレティックトレーナーは(基本的に)選手にマッサージをしません。トレーナー=訓練士。マッサージをする人が訓練士??だからです・・。マッサージをする人はトレーナーではなくセラピストです)
・バスケットボール部
(男子12名・女子12名、合計24名)
専用
アスレティックトレーニングルーム
ウエイトトレーニングルーム(バスケ部専用)
・アメリカンフットボールスタジアム
これがスゴイ!!
約8万人収容。総工費28億円。
年間5試合だけ使用。それ以外の練習などでは使わない。練習場はほかにある。
ちょっと本人登場・
・野球場
・陸上競技場
スタンフォード大学
大学の敷地がとてつもなく広い。町ひとつが大学。